ビールが大好きであれば、毎日飲むのが楽しみな方も多いことでしょう。
毎日飲むとなると、毎月のビール代も馬鹿にならないものですよね。
ビールはどうやって買うのが安いのか?
その方法について徹底的に比較・検討したので、あなたのビールライフのお役に立てたら嬉しいです。
この記事では国産大手メーカの代表的なビール(500ml)での比較を紹介します。
比較の結果、購入方法の違いによってなんと1本あたり最大約60円もの差があるという驚きの結果になりました!
これは購入方法別(スーパー・コンビニ・ネットショップ)の平均値で比較した結果なので、店舗ごとの最安値と最高値で比較すると、差はさらに広がります!
ちなみに60円も差があると、1日1本飲んだ場合、なんと年間で約22,000円もお得!
(60円×365日=21,900円)
パターン別に詳しくまとめた結果を紹介していきます。

国産地ビール(準備中)
外国産ビール(準備中)
目次
購入方法別の平均値での比較結果
値段の比較は、下記の3種類の購入方法で実施。
・大手スーパー・リカーショップ
・コンビニ
・ネットショップ
調査したのは2018年12月。ネットショップ以外は宮城県内の店舗。
(価格は日々変動しているので、目安として参考にしてください。)
この条件で比較した結果、最も安いのは、
大手スーパー・リカーショップでの1ケースまとめ買い
です。
そして、最も高いのはコンビニで1本だけ購入する場合。
レギュラービールの最高値と最安値の差は1本あたり約30円!
プレミアムビールではさらに差は広がり、なんと約60円も価格が違うんです!
また、店舗に比べて経費のかからないネットショップが一番安いと予想していましたが、意外にも結構高めの値段であることがわかり驚きました。
各購入方法での平均値を表にまとめたのでご覧ください。
一本(500ml)当たりの平均価格
税抜価格
購入方法 | 1本当たりの価格 | ||||||
スーパードライ | 一番搾り | キリンラガー | 黒ラベル | エビス | プレミアムモルツ | ||
スーパー
リカーショップ |
1本 | 247.4円 | 248.9円 | 253.6円 | 248.7円 | 277.1円 | 278.3円 |
6本パック | 237.5円 | 239.9円 | 245.7円 | 239.5円 | 260.2円 | 264.1円 | |
1ケース(24缶) | 235.6円 | 236.3円 | 236.2円 | 234.9円 | 253.8円 | 260.4円 | |
コンビニ | 1本 | 269.3円 | 269.3円 | 269.3円 | 269.3円 | 310.8円 | 319.5円 |
ネットショップ | 1ケース(24缶 | 246.4円 | 248.8円 | 255.6円 | 247.6円 | 266.4円 | 282.0円 |
最安値 | 235.6円 | 236.3円 | 236.2円 | 234.9円 | 253.8円 | 260.4円 | |
最高値 | 269.3円 | 269.3円 | 269.3円 | 269.3円 | 310.8円 | 319.5円 | |
価格の差 | 33.7円 | 33.0円 | 33.1円 | 34.4円 | 57.0円 | 59.1円 |
最安値(赤いライン) 最高値(青いライン)
安い順に並べると、
スーパー24本<スーパー6本<ネットショップ24本<スーパー1本<コンビニ1本
という順になります。
ここで紹介したのはあくまで平均値。
店舗によっても大きく価格が違います。
スーパーが安いといっても、店舗によってはネットショップよりも高くなってしまう場合があるので要注意。
また購入する本数でも金額は大きく変わります。
ここからは、購入する本数別(1本・6本・24本)で比較した結果を紹介していきます。
1本で購入する場合
スーパー・リカーショップでの値段比較
スーパー・リカーショップは、店舗によって価格に大きな違いがありました。
例えば、アサヒスーパードライの場合、最安値は西友の238円。
最高値はヤマザワの258円。
その差は「20円」もあります。
レギュラービールではキリンラガービールの差が「29円」と最も大きくなっています。
プレミアムビールではさらに差が大きくなり、プレミアムモルツでは「50円」。
エビスビールでも「40円」もの差があります。
同じスーパーだからといって、どこでも同じように安いとは限らないんです。
また、人気の銘柄のほうが比較的安い傾向があります。
税抜価格
西友 | ビッグ | イオン | やまや | ベニマル | ヤマザワ | 生協 | 平均 | |
スーパードライ | 238円 | 247円 | 238円 | 248円 | 248円※ | 258円※ | 255円※ | 247.4円 |
一番搾り | 238円 | 247円 | 248円 | 248円 | 248円※ | 258円※ | 255円※ | 248.9円 |
キリンラガー | 238円 | ー | 260円 | 248円 | - | 267円 | 255円※ | 253.6円 |
黒ラベル | 238円 | ー | 238円 | 248円 | 255円 | 258円※ | 255円※ | 248.7円 |
エビス | 267円 | 267円 | 260円 | 268円 | 300円 | 300円 | 278円※ | 277.1円 |
プレミアムモルツ | 267円 | 267円 | 260円 | 288円 | 278円※ | 310円 | 278円※ | 278.3円 |
最安値(赤いライン) 最高値(青いライン)
※は特売時の価格
コンビニでの値段比較
コンビニはどこでもほとんど変わらない結果となりました。
強いていえば、セブンイレブンがレギュラービールで5~6円、プレミアムビールが4~6円安いぐらい。
コンビニ同士での差はありませんが、スーパーやネットショップと比べて格段に高いのは、先に紹介した通りです。
税抜価格
セブン | ミニストップ | ファミマ | ローソン | 平均 | |
スーパードライ | 265円 | 271円 | 271円 | 270円 | 269.3円 |
一番搾り | 265円 | 271円 | 271円 | 270円 | 269.3円 |
キリンラガー | 265円 | 271円 | 271円 | 270円 | 269.3円 |
黒ラベル | 265円 | 271円 | 271円 | 270円 | 269.3円 |
エビス | 308円 | 308円 | 314円 | 313円 | 310.8円 |
プレミアムモルツ | 316円 | 321円 | 320円 | 321円 | 319.5円 |
最安値(赤いライン) 最高値(青いライン)
スポンサーリンク
6本パックで購入する場合
スーパー・リカーショップでの値段比較
以下の表には6本パックでの値段比較と1本当たりに換算した場合の比較をしています。
解説は1本当たりに換算した値段で説明します。
レギュラービールではスーパードライが最も差が少なく、最安値と最高値の差が8.3円。
一番搾りと黒ラベルが13~16円程度。
プレミアムビールはエビスが13.6円。
プレミアムモルツは21.7円と比較的大きな差。
さらにキリンラガーだけは33.3円と大きな差がありました。
6本パックでの値段比較(税抜価格)
本数 | 西友 | ビッグ | イオン | やまや | ベニマル | ヤマザワ | 生協 | 平均 | |
スーパードライ | 6本 | 1,398円 | 1,427円 | 1,398円 | 1,440円 | 1,428円※ | 1,438円※ | 1,448円※ | 1,425円 |
一番搾り | 6本 | 1,398円 | 1,427円 | 1,458円 | 1,440円 | 1,428円※ | 1,478円※ | 1,448円 | 1,440円 |
キリンラガー | 6本 | 1,398円 | ー | 1,458円 | 1,440円 | ー | 1,598円※ | 1,478円※ | 1,474円 |
黒ラベル | 6本 | 1,398円 | ー | 1,398円 | 1,440円 | 1,438円 | 1,498円※ | 1,448円 | 1,437円 |
エビス | 6本 | 1,580円 | 1,578円 | 1,498円 | 1,580円 | 1,578円※ | 1,548円※ | 1,568円 | 1,561円 |
プレミアムモルツ | 6本 | 1,550円 | 1,597円 | 1,550円 | 1,680円 | 1,578円※ | 1,568円※ | 1,568円 | 1,584円 |
最安値(赤いライン) 最高値(青いライン)
※は特売時の価格
6本パックの1本当たりでの値段比較(税抜価格)
本数 | 西友 | ビッグ | イオン | やまや | ベニマル | ヤマザワ | 生協 | 平均 | |
スーパードライ | 1本 | 233.0円 | 237.8円 | 233.0円 | 240.0円 | 238.0円※ | 239.7円※ | 241.3円※ | 237.5円 |
一番搾り | 1本 | 233.0円 | 237.8円 | 243.0円 | 240.0円 | 238.0円※ | 246.3円※ | 241.3円 | 239.9円 |
キリンラガー | 1本 | 233.0円 | ー | 243.0円 | 240.0円 | - | 266.3円※ | 246.3円※ | 245.7円 |
黒ラベル | 1本 | 233.0円 | ー | 233.0円 | 240.0円 | 239.7円 | 249.7円※ | 241.3円 | 239.5円 |
エビス | 1本 | 263.3円 | 263.0円 | 249.7円 | 263.3円 | 263.0円※ | 258.0円※ | 261.3円 | 260.2円 |
プレミアムモルツ | 1本 | 258.3円 | 266.2円 | 258.3円 | 280.0円 | 263.0円※ | 261.3円※ | 261.3円 | 264.1円 |
最安値(赤いライン) 最高値(青いライン)
※は特売時の価格
1ケース(24缶)で購入する場合
スーパー・リカーショップでの値段比較
以下の表には24本での値段比較と1本当たりに換算した場合の比較をしています。
解説は1本当たりに換算した値段で説明します。
1ケースで購入した場合は、1本当たりの価格差は他と比べて小さくなっていました。
最安値と最高値の差はレギュラービールで5~8円程度。
プレミアムビールでは8~11円程度という結果でした。
1ケース(24缶)での値段比較(税抜価格)
本数 | 西友 | ビッグ | イオン | やまや | ベニマル | ヤマザワ | 生協 | 平均 | |
スーパードライ | 24本 | 5,550円 | 5,670円 | 5,580円 | 5,680円 | 5,680円※ | 5,750円※ | 5,668円※ | 5,654円 |
一番搾り | 24本 | 5,590円 | 5,670円 | 5,740円 | 5,680円 | 5,680円※ | ー | 5,668円※ | 5,671円 |
キリンラガー | 24本 | 5,590円 | ー | 5,740円 | 5,680円 | ー | ー | ー | 5,670円 |
黒ラベル | 24本 | 5,590円 | ー | 5,580円 | 5,680円 | 5,700円※ | ー | ー | 5,638円 |
エビス | 24本 | 6,050円 | 6,250円 | 5,980円 | 6,080円 | ー | ー | ー | 6,090円 |
プレミアムモルツ | 24本 | ー | 6,350円 | 6,150円 | 6,180円 | 6,300円※ | 6,270円※ | ー | 6,250円 |
最安値(赤いライン) 最高値(青いライン)
※は特売時の価格
1ケース(24缶)の1本当たりでの値段比較(税抜価格)
本数 | 西友 | ビッグ | イオン | やまや | ベニマル | ヤマザワ | 生協 | 平均 | |
スーパードライ | 1本 | 231.3円 | 236.3円 | 232.5円 | 236.7円 | 236.7円※ | 239.6円※ | 236.2円※ | 235.6円 |
一番搾り | 1本 | 232.9円 | 236.3円 | 239.2円 | 236.7円 | 236.7円※ | - | 236.2円※ | 236.3円 |
キリンラガー | 1本 | 232.9円 | - | 239.2円 | 236.7円 | - | - | - | 236.2円 |
黒ラベル | 1本 | 232.9円 | - | 232.5円 | 236.7円 | 237.5円※ | - | - | 234.9円 |
エビス | 1本 | 252.1円 | 260.4円 | 249.2円 | 253.3円 | - | - | - | 253.8円 |
プレミアムモルツ | 1本 | - | 264.6円 | 256.3円 | 257.5円 | 262.5円※ | 261.3円※ | - | 260.4円 |
最安値(赤いライン) 最高値(青いライン)
※は特売時の価格
ネットショップでの値段比較
以下の表には24本での値段比較と1本当たりに換算した場合の比較をしています。
解説は1本当たりに換算した値段で説明します。
最安値は全てアマゾンの定期便という結果でした。
(プレミアムモルツのみアマゾン定期便がないので除く)
最高値との差は20~50円程度とかなりばらついています。
アマゾンの定期便であれば時期や地域によって、スーパーやリカーショップで購入するより安くなる場合がありそうです。
アマゾン以外はスーパーの最安値と比べると1本当たり20~40円程度高いという結果でした。
1ケース(24缶)での値段比較(税抜価格)
本数 | アマゾン通常便 | アマゾン定期便 | 楽天 | Yahoo | 平均 | |
スーパードライ | 24本 | 5,646円 | 5,477円 | 6,050円 | 6,481円 | 5,914円 |
一番搾り | 24本 | 5,722円 | 5,551円 | 6,318円 | 6,296円 | 5,972円 |
キリンラガー | 24本 | 6,102円 | 5,919円 | 6,380円 | - | 6,134円 |
黒ラベル | 24本 | 5,646円 | 5,477円 | 6,705円 | - | 5,943円 |
エビス | 24本 | 6,093円 | 5,910円 | 6,787円 | 6,787円 | 6,394円 |
プレミアムモルツ | 24本 | 6,371円 | - | 6,838円 | 7,093円 | 6,767円 |
最安値(赤いライン) 最高値(青いライン)
楽天・Yahooは送料無料の最安値
1ケース(24缶)の1本当たりでの値段比較(税抜価格)
本数 | アマゾン通常便 | アマゾン定期便 | 楽天 | Yahoo | 平均 | |
スーパードライ | 1本 | 235.3円 | 228.2円 | 252.1円 | 270.0円 | 246.4円 |
一番搾り | 1本 | 238.4円 | 231.3円 | 263.3円 | 262.3円 | 248.8円 |
キリンラガー | 1本 | 254.3円 | 246.6円 | 265.8円 | - | 255.6円 |
黒ラベル | 1本 | 235.3円 | 228.2円 | 279.4円 | - | 247.6円 |
エビス | 1本 | 253.9円 | 246.3円 | 282.8円 | 282.8円 | 266.4円 |
プレミアムモルツ | 1本 | 265.5円 | - | 284.9円 | 295.5円 | 282.0円 |
最安値(赤いライン) 最高値(青いライン)
楽天・Yahooは送料無料の最安値
スポンサーリンク
まとめ
調査の結果、購入する方法によって値段に大きく差があることがわかりました。
例えば、レギュラービールで最も差があったのがスーパードライ。
1本当たりの最安値は231.3円。
最高値は271円。
その差は39.7円になります。
毎日1本購入したとすると、年間では約14,000円もの差になります。
プレミアムビールで最も差があったのがプレミアムモルツ。
1本当たりの最安値は256.3円。
最高値は321円。
その差は64.7円になります。
こちらも毎日1本購入したとすると、年間では約24,000円もの差になるんです。
あなたにとってベストの購入方法は、ライフスタイルや生活環境によって異なることでしょう。
今回紹介した内容が、あなたのビールライフの参考になれば幸いです。
ふるさと納税ならビールが最もお得に手に入る!
ふるさと納税なら、どんな購入方法よりも最もお得にビールを手に入れることができます。
手続きは簡単!
ふるさと納税でビールをゲットする方法、またどれだけお得なのかについて、こちらに記事で紹介しています。
